がしかし使ってみると意外と悪くない。
まず動作面。クアッドコアですがデュアルコアと考えれば悪くはないです。RAM1GBはちょっと物足りなさを感じますが、サクサク動いてくれます(軽くしか触っていないのでがっつり使うとどうかは分からない...)
本体は重さが122gに薄さ8.6mmという、4.7インチだけれどコンパクトさを感じることができます。
そして本題のカメラ。全く期待していなかったのですが、Exmor RSを採用していることもあり結構綺麗に撮れてしまう...
場合によってはLumia 920やHTC Oneよりも良い感じに撮れるので少し悔しいです()
全てオート(ノーマル)で軽い比較
Lumia 920
HTC One
GL07S
Xperia ion
Lumiaは青っぽい...
やっぱりHTC Oneは室内撮り綺麗です。GL07Sも負けていない。
Lumia 920
HTC One
GL07S
Xperia ion
GL07Sが一番いいですね...
夜景(夜景モード)
Lumia 920
HTC One
GL07S
Xperia ion
Lumia 920強いですね~。明るさがぜんぜん違う!
街頭(ノーマルモード)
Lumia 920(レンズが汚れている…)
HTC One
GL07S
Xperia ion
ノイズは置いといて、HTC Oneはかなり明るく撮れています。ちなみに明かりが反射したアスファルトの部分にフォーカスを合わせると全体的に暗めの写真が撮れるのでなんとも言えないです.....
Lumia 920は安定して青っぽい()けどノイズが殆どないのはやはりすごい!
Xperia ionはノイズがかなり酷い(´・ω・`)
ここまで比べてみて、散々褒め称えていたLumia 920のカメラは決して無双というわけではなかったということ(といってもLumiaは設定を弄ればかなり変わりますのでそこのところはry)。
Exmor RSの実力はかなりのものだと実感したので、Exmor RSを搭載した2013年のXperiaが欲しくなりました...
誰か私にXperia AかSP恵んでください。。。
…というわけで、GL07Sを総合的に見てみると十分メインとして使える端末だなと思いました。
手放すのが惜しいくらいですが、お金がないのでしょうがないんです!!! ()
おまけ
一応SIMフリー機なのでdocomoのXiのSIMを挿してみましたがmoperaでのデータ通信はできませんでした()なんでだろう...WCDMA 2100MHzには対応しているのに
あとなにげにタッチパネル高感度モードもあります。Lumiaみたいに鍵なんかで操作できるあれです。
0 件のコメント:
コメントを投稿